空き状況 採用エントリーはこちら

ご利用の流れ

「訪問介護ってどうやって利用するの?」という方もご安心ください。
ベストデイでは、お問い合わせからサービス開始まで、丁寧にご案内します。
はじめての方でもわかりやすくご説明いたします。

訪問介護を
ご利用する際の流れ

介護サービスをご利用いただくには、制度に応じた手続きや調整が必要です。
訪問介護ベストデイでは、介護保険制度にもとづく訪問介護と、障がい福祉サービスにもとづく訪問支援の両方に対応しています。

介護保険サービスをご利用の場合

(要介護認定を受けている方/ケアマネジャーがついている方)

Step.1

お問い合わせ・ご相談

ご本人の状態やご家族の希望などをお聞きし、ケアマネジャーと連携してサービス内容を調整します。

Step.2

サービス担当者会議
内容決定
サービス担当者会議
/ 内容決定

ケアマネジャーが作成するケアプランに基づき、具体的な支援内容や頻度を話し合います。

Step.3

契約・利用登録

訪問介護利用にあたって、事業所との契約や必要書類の手続きを行います。

Step.4

スケジュール調整

訪問日程を確定し、担当スタッフが初回訪問。必要に応じて調整を行います。

Step.5

サービス開始

ご自宅での訪問介護がスタートします。継続的にご様子を確認し、ケアマネとも連携します。

障がい福祉サービスをご利用の場合

(障害支援区分のある方/受給者証をお持ちの方)

Step.1

お問い合わせ・ご相談

障がいのある方ご本人やご家族からのご相談をもとに、必要なサービスについてご説明します。

Step.2

市区町村への申請
受給者証の取得
市区町村への申請
/ 受給者証の取得

サービス利用には、自治体への申請と受給者証の取得が必要です。
(すでにお持ちの方はこのステップを省略できます)

Step.3

契約・利用登録

ご希望内容に応じて訪問支援サービスの内容を確認し、契約・登録を行います。

Step.4

スケジュール調整
初回訪問
スケジュール調整 / 初回訪問

利用開始日時や内容を調整し、担当スタッフが初回訪問します。

Step.5

サービス開始

ご自宅での訪問支援が始まります。定期的に支援内容の見直しも行います。